スタッフ歳時記

「故郷やどちらを見ても山笑ふ」正岡子規

「山笑う」とは、春の芽吹き始めた華やかな山の形容です。花々が一斉に花開き、木々が芽吹いた様はこんなに緑色があったのかと驚くほど多色に彩られています。子規さんも山を眺めて、穏やかな春を感じたのでしょうね。
それにしても、誰がこんな道がない山のてっぺんまで桜を植えたのでしょう?なんと花咲か爺さんは、熊だとか。桜の実を食べ移動し糞をする。未消化の種子が芽を出し桜の木になるそうです。他の動物や小鳥も手伝っているのでしょう。すごいなぁ、植物の生存戦略!

菜の花とぺんぎん

河川敷に咲く菜の花は、セイヨウアブラナ(花が固まって咲き、茎を包むような丸い葉)と、セイヨウカラシナ(花びらが2つくっついているような咲き方で葉はギザギザ)だそうです。ボク達(ペンギン)もセイヨウ(西洋)から来ました。今、菜の花の観光スポットが人気ですよね。ボク達も事務局のアイドルで人気者?!です。これから時々登場するかもです。どうぞよろしくお願いします。

花の兄とは、何の花でしょう?

「花の兄(かけい)」とは、季語にもなっている梅の古名です。春、他の花にさきがけて咲く花だからだそうです。すべての花を兄弟にたとえて「兄」なんてロマンティックですね。また、年が明けて最初に咲く梅の花を「初花(はつはな)」ともいい、「初花月(はつはなづき)」という旧暦2月の異称にもつかわれています。「拝啓、初花月の候…」2月の時候の挨拶に使ってみませんか。

ドクターカーを知っていますか

救急車は医療処置が必要な患者をいち早く病院に搬送することが目的ですが、ドクターカーは医者や看護士を現場に派遣していち早く必要な医療処置を行う車両です。へびと杖が描かれた青いマークは「スターオブライフ」といい、世界中で救急医療のシンボルマークになっています。へびの巻きついた杖はギリシャ神話の医学の神アスクレピオスを、青の柱は6つの使命を表しています。ドクターカーはいろんなデザインがあり、小児専門やみとりをする個性派もあるそうです。救急車とドクターカーのフロントは、前の車がバックミラーで読めるように鏡文字になっていますよ。

えっ!まぁ! 絵馬も進化?

たくさんの絵馬が、新春の風に揺れていました。どの願いもかないますように。
学業成就の絵馬に祈願の絵馬、えっ? 〇〇〇! 宛名を隠す個人情報保護シール付きの絵馬があるとは聞きましたが、広告付きの絵馬も登場しているのですね。この神社では麓の老舗旅館の宿泊客の絵馬が奉納できるそうです。コラボで相乗効果なのでしょうね。本年も何気ない日常の中でみつけた一コマをお届したいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。